冷たい蕎麦にたっぷりの大根おろしと削り節、刻みネギをのせ、上品な味のだしをかけて食べる「越前おろし蕎麦」は絶品。
国内有数の米処であり、綺麗な水にも恵まれている福井は酒造りに欠かせない要素がそろっています。
福井の伝統的な保存食です。魚の内臓を取りだして塩漬けし、さらに米麹や唐辛子を入れた糠に漬け込んで作ります。
ソースがたっぷりとしみたとんかつはご飯との相性抜群!どんどんお箸が進みます。
冬の越前蟹をはじめ、福井は新鮮でおいしい魚介類がたくさんとれます。
お酒の風味漂う生地にあんこが包まれており、優しい甘さが楽しめます。
よもぎを練りこんだお餅でつぶあんを包み、こんがり焼き上げた和菓子です。
毎年5~10月頃の期間限定で販売されており、地元では夏の手土産としても定番となっています。
一般的な練り羊羹に比べて水分が多いためみずみずしく、つるんとしたのどごしも特徴的。
いかがでしたでしょうか。
福井のお越しの際はぜひ福井グルメをお召し上がりください♪